秋の服装について |
質問 |
9月11日から2泊3日で、富良野・札幌・小樽に行く予定です。9月の気温はどれくらいですか?子供の服装はどうしたらいいでしょうか? |
解答1 |
子供の服装ですが、どちらから、いらしゃるかわかりませんが、本州より1カ月早い気候だと思ってください、日中暖かいですが、日がささないと涼しいです、朝晩なら長袖が必要です、札幌、小樽は、それほどでもないですが、富良野なら朝晩、肌寒く感じると思います、上着を用意してあげてください。 |
解答2 |
旭川在住の私も、ここのところ(8月下旬)は長袖を着る日が多くなってきてます。日中は、半袖の人もちらほろ見かけますが、今日あたりは見ているだけで寒そうです。(この日の気温は最高20度でした)。お昼に食べに行ったラーメン屋さんのお客さんで今朝ストーブ焚いたって言ってる人もいました(^^;;
。天気がよくなれば、日中は半袖でもいいかもしれないけど、毎日の気温差が天候によって、かなり変わるのです・・・。まだまだ関東・関西圏では真夏かもしれないですけど、こちらに来る際には「秋の服装中心」って考えて用意された方が無難だと思います。ちなみにカーディガン・薄手のジャケットなどの、上に羽織る物は今の時期
とても重宝します。もし、暑くなれば脱げばいいですけど、寒かったらとってもガマンできないですからね。 |
**************** |
質問 |
服装なんですけど、北海道はもう長袖の方がよさそうですか?そろそろ持ってく服を決めないと!と思ったものの、こっち(神奈川県なんですけど)と同じ感覚でいいものなのか分からなくて…。
|
解答 |
薄手の長袖は持っていってください。関東の感覚ですと”朝晩は肌寒くすっかり秋”を思い出してください、昼間暖かくても夕暮れになると”腕をこするぐらい”になります。天気が良く暖かくても車の窓を開けて走ると、風は冷たく感じます。 |
**************** |
質問 |
9月16日から、4日間ツアーで北海道に旅行にいくことにしています。気候にあった、服装を教えってください。夫婦2人で行きます。鹿児島の気温は、現在30度前後です。鹿児島より。 |
解答 |
北海道の気温は、暖かい地域(函館、札幌)、寒い地域(釧路、根室)、中間の地域(旭川、帯広)で、いくらか差があります。ここ最近の旭川は、日中22度前後、夜間は16度位かな?まだまだバイクに乗れます。でも、鹿児島に比べたら、ホントに「秋っ!」て言う位に涼しいハズです。最低でも、トレーナー+薄手のジャンバー(風を通さないもの)を持ってきて下さい。温かい時の札幌、小樽なら、半袖で十分な日もありますが、日没後は急激に気温が下がるので、やっぱし上に二、三枚羽織ることを考慮して下さい。 |
アドバイス |
紅葉散策するときは肌寒いかと。特に道東だと、気温が20度まで上がらない日が多いので、上着は多めに用意しといて下さい。 |