気ままにドライブ・・・HOKKAIDO!

ドライブガイド
四季の概要(見所や服装など)
※気温・服装に関しては、同じ北海道でも行く地域によって「かなりの落差」があります。下記はあくまで、旭川に住む私の独断による目安になりますので、予めご了承下さい。
大まかな季節毎に色分けしてみました
上 旬 〜 〜 下 旬
1月 少しずつ寒さが厳しくなってくる頃。 ますます冷え込みます
2月 一番寒い時期です。雪祭りや流氷のシーズン(防寒具必需品) まだまだ雪が降ります。流氷観光が賑わいます(防寒具必需品)
3月 少しずつ暖かくはなりますが、まだまだ冬.流氷もOK 晴れる日が多くなり、雪が少しずつ解けはじめます
4月 雪解けがますます進み、おだやかな天気が多い 市街地では雪が解け、バイクや自転車が登場。
5月 GW頃、道南から桜前線が北上します。まだまだ長袖 少しずつ温かくなって草花が咲き始める頃。シバザクラ・チューリップ・ミズバショウの見頃
6月 天気の日は半袖も可。滝では雪解け水の増水で迫力満点。 花が咲き、原生花園もOPEN。
7月 夏らしく暖かくなってきます。各地でじゃがいもの花が満開に。 ラベンダーが見頃です。半袖・短パンで充分!まれに長袖も。
8月 暑いときはノースリーブもOK。ひまわりが見頃 お盆過ぎから、たいがい涼しくなってきます
9月 少しずつ涼しさが寒さに変ります。ぼちぼち長袖の洋服が登場 朝晩は寒くストーブを焚く事も。紅葉が見頃を迎え始め、サンゴ草も赤く染まります
10月 道央・道南方面で紅葉の見頃です。ジャンバー類がそろそろ登場 峠・山道では雪の心配あり。
11月 少しずつ寒さも厳しくなります。ぼちぼち雪の姿も。 ちらほら雪の降る回数が増える頃。
12月 各地で、根雪になる頃。防寒対策はじゅうぶんに。 更に雪・寒さともに進みます


ドライブガイド TOPへ戻る

気ままにドライブHOKKAIDOトップ