![]() |
私のドライブのお供・・・ |
私が、ドライブで持っていくもの・・・といえば? | |||||
◎地図(ホクレンマップ)・ガイドブックなど | |||||
![]() |
北海道にある「ホクレン」という農協系列のガソリンスタントで毎年夏になるともらえる地図です。道東編・道北編・道央&道南編・の3部編成でいずれもB4サイズ。大きくて見やすいのと、ガイドページも充実していて、とっても気に入ってます。 ちなみに2000年度のマッププレゼントは、給油1000円に押してもらえるスタンプを4つためると一冊分の権利がもらえます。あとは引換期間中に給油すれば地図がもらえます。一応、チャリティなので100円以上の寄付をしないともらえません。 ※余談ですが、でかけた先でもらえるような案内物を必ずもらってきて、その後の行動や、次回の計画をたてる時のためにファイリングしています。現地でしか得られないような貴重な情報もたくさんあるので重宝してます。 |
||||
◎スタンプラリー帳(道の駅・灯台など) | |||||
|
突然、どこかへ寄り道する可能性もあるので、ラリー帳は必ず持っていきますね。今年(2000年)はこの2冊です。 道の駅については1998年度に全駅制覇してから獲得欲が薄れてしまい、今は各駅のマグネット(1個100円)をひそかに集めています。マグネットの方も全て集めると景品がもらえるチャンスがあるようですが、何年かかけて、集められればいいんです(笑) ・・・といっても今年は、全然力を入れていないため、道の駅は現時点で28個、灯台はたったの6つです(T-T) |
||||
APSコンパクトカメラ&フィルム | |||||
デジタルカメラ&スマートメディア | |||||
![]() |
←これら2台のカメラが私のHPの原点?となる写真素材?を生み出しています(笑)
※フィルムは有名観光地などでは販売していますが、マイナーなところでは未だにAPSがないんですよね〜(涙)。。。
|
||||
その他 etc・・・ | |||||
小銭 | 田舎の方で喉がかわいたら自動販売機を利用する事も多いので、なるべく細かいお金(ダラ銭)を持っていくようにしています。 | ||||
ゴミ袋 | ドライブすると多かれ少なかれ、ゴミは出ます。最近のガソリンスタンドでは「ゴミ持ち帰り」という所も多いので、ゴミ袋は欠かせません。(笑) | ||||
カーディガンorそれにかわる上着 | どちらかというと「寒がり」の私。出発するとき旭川が暑くても、行った先が涼しかったり、天候が急に変わることがあるので、真夏を除いて、持っていくようにしています。 | ||||
防寒用品(冬限定) | これは冬にでかける場合ですが、手袋・耳かけ・マフラー・ひざかけなど、車中や外にでても寒くないように用意しています。北海道の冬は寒いんです!(爆) | ||||
バスタオル&タオル | 急きょ、日帰り温泉へ立ち寄ることもしばしば・・・。なので、タオル類は持っていく事が多いです。夏場はさすがに暑いので行く回数も減りますが・・・(笑) | ||||
車用の日よけ(夏場のみ) | 時間帯によってはかなり強い日差しが入ってきますので、愛車には窓に吸盤で取り付けられる「日よけ」を、いつも積んでいます。 |