![]() |
★旭山動物園特集 ★知床ツアー特集 ★函館ツアー特集 |
| 1 | 帯広 | 釧路 |
| 2 | 層雲峡 | |
| 3 | 旭川 | 層雲峡 |
| 4 | ウトロ | 網走 |
| 弟子屈 | 出発 | 摩周湖第一展望台、第三展望台、和琴半島、砂湯、美幌峠、硫黄山、 川湯ビジターセンター、川湯相撲記念館、900草原、多和平、 |
| ↓ | 1時間30分 | R391 [細岡展望台、ザルボ展望台で釧路湿原を見つつ南下します] |
| 釧路 | (到着) | 釧路湿原(釧路湿原展望台、細岡展望台、北斗展望地、ザルボ展望台) 塘路湖、フェイッシャーマンズワーフMOO、幣舞橋 |
| ↓ | 3時間30分 | R38 |
| 帯広 | 到着 | [主な宿泊地]帯広市内、池田町、十勝川温泉 |
| 緑が丘公園、幸福駅、愛国駅 |
[ページのTOP]
| 弟子屈 | 出発 | 摩周湖第一展望台、第三展望台、和琴半島、砂湯、美幌峠、硫黄山、 川湯ビジターセンター、川湯相撲記念館、900草原、多和平、 |
| ↓ | 2時間 | R243⇒R39 |
| 温根湯 | - | キタキツネ牧場、温根湯温泉 |
| ↓ | 1時間15分 | R39 |
| 層雲峡 | 到着 | 双爆台、黒岳、流星・銀河の滝、大函、小函 |
| 弟子屈 | 出発 | [主な宿泊地]屈斜路湖、川湯温泉、摩周温泉 |
| 摩周湖第一展望台、第三展望台、和琴半島、砂湯、美幌峠、硫黄山、 川湯ビジターセンター、川湯相撲記念館、900草原、多和平、 |
||
| ↓ | 45分 | R241 [軽快なワインディングロート。朝夕は野生動物に出逢えることもあります] |
| 阿寒湖 | (到着) | ビジターセンター、遊覧船、アイヌコタン、太郎湖・次郎湖、雌阿寒岳 |
| ↓ | 1時間45分 | R241 |
| 上士幌 | - | ナイタイ高原 |
| ↓ | 1時間 | - |
| 然別湖 | (到着) | 然別湖湖畔、糠平湖、然別温泉、糠平温泉、東雲湖 |
| ↓ | 1時間45分 | R39⇒R273 |
| 層雲峡 | 到着 | 双爆台、黒岳、流星・銀河の滝、大函、小函 |
[ページのTOP]
| 弟子屈 | 出発 | 摩周湖第一展望台、第三展望台、和琴半島、砂湯、美幌峠、硫黄山、 川湯ビジターセンター、川湯相撲記念館、900草原、多和平、 |
| ↓ | 1時間30分 | R391⇒R244 |
| 網走 | (到着) | 流氷館、博物館網走監獄、天都山、網走湖、能取湖、網走刑務所 |
| ↓ | 3時間 | R39 [石北峠を越えていきます] |
| 層雲峡 | (到着) | 双爆台、黒岳、流星・銀河の滝、大函、小函 |
| ↓ | 1時間15分 | R39 |
| 旭川 | 到着 | 外国樹種見本林、優佳良織工芸館、神居古潭、当麻鍾乳洞 |
[ページのTOP]
| 弟子屈 | 出発 | 摩周湖第一展望台、第三展望台、和琴半島、砂湯、美幌峠、硫黄山、 川湯ビジターセンター、川湯相撲記念館、900草原、多和平、 |
| ↓ | 1時間45分 | R243⇒R39 [道東屈指の観光名所、美幌峠を越えていきます] |
| 網走 | (到着) | 流氷館、博物館網走監獄、天都山、網走湖、能取湖、網走刑務所 |
| ↓ | 1時間45分 | R244⇒R334 [途中にあるオシンコシンの滝は必見です] |
| ウトロ | 到着 | 知床五湖、知床峠、知床観光船、フレペの滝、カムイワッカ湯の滝 |
| 弟子屈 | 出発 | [主な宿泊地]屈斜路湖、川湯温泉、摩周温泉 |
| 摩周湖第一展望台、第三展望台、和琴半島、砂湯、美幌峠、硫黄山、 川湯ビジターセンター、川湯相撲記念館、900草原、多和平、 |
||
| ↓ | 1時間15分 | R391⇒道道 [余裕があれば途中にある神の子池に寄りましょう] |
| 裏摩周 | - | - |
| ↓ | 30分 | D150 [あちこちに看板があるので迷わない・・・・はず] |
| 開陽台 | - | - |
| ↓ | 45分 | 道道⇒R272 [直線道路が交差します] |
| 標津 | - | 標津サーモンパーク、野付半島(標津から往復+見学で2時間必要) |
| ↓ | 1時間30分 | R335⇒R334 [羅臼までは国後を見ながら、羅臼を過ぎたら知床峠を楽しみましょう] |
| ウトロ | 到着 | 知床五湖、知床峠、知床観光船、フレペの滝、カムイワッカ湯の滝 |