
ブログ「気ままにドライブ・・・HOKKAIDO! blog」
グルメ情報をはじめ、北海道のいろいろな話題で更新♪
http://ameblo.jp/drive-hokkaido/


| お寿司・海鮮・魚介類・魚料理 | 
|  | 

| 店名・所在地等 | コメント | ||
| 釧路 | 市場 | 和商市場 釧路駅から徒歩3分 釧路市黒金町13ー25 朝8時から夜6時まで (日祝休み) | カニ・イクラなど海産物のおみやげを買うのはもちろん、その場でライスを購入してお好みのトッピングをかけて食べる「勝手丼」も 1000円だせば結構楽しめて、またgood! ※勝手丼とは?:市場の中でウニ、イカ、エビなどトッピングしてオリジナルの海鮮丼の事 やっぱりいちばん感激だったのは、釧路の和商市場の勝手丼!!魚好きにはたまりませんねえ。タラバカニもその場でたらふく頂きました。北海道の方々はあんなに美味しいものを食べれるなんて幸せですね。FROM:さとちゃん | 
| 釧路 | 寿司 | 鮨忠 <釧路市寿2ー6ー12> | 釧路の前浜のとれたての旬のネタを握った握りは、はずせませんね | 
| 釧路 | 駅弁 | JR釧路駅 釧路駅 | 「いわしのほっかぶり」弁当 | 
| 厚岸 | 魚介類 | コンキリエ 道の駅厚岸グルメパーク | カキ、ツブ、ホタテなど好きな素材を隣の売店で買って、炭火の入ったコンロで自由に焼いて食べれます。(焼き代として一人300円)。  | 
| ウトロ | 寿司 | 一休屋 | オススメです、ウニ丼あります、知床ラーメンはカニ、ホタテ、北海シマエビが入っています。 | 
| 北見 | 駅弁 | JR北見駅 | JR北見駅の駅弁「ほたて丼」 | 
| 紋別 | かに | かに番屋 紋別市北浜町3丁目(旧国道沿) TEL01582-4-2176 | かにの食べ放題が人気です。3500円で90分(毛がには一人1パイまで)タラバ・ズワイなどは好きなだけ食べられます。 | 
| 紋別 | 寿司 | 寿司元 紋別市(遠軽信金紋別支店すぐ裏) | 17:00〜営業。紋別在住の友人が一番好きなおすし屋さんだそうです。 | 
| 紋別 | 寿司 | 政寿司 紋別市(遠軽信金紋別支店そば) | ここも紋別在住の友人おすすめのおすし屋さん。実際に私も食べましたが、三人でたらふく食べて7000円程でした。海鮮巻きという大きな太巻きはうに・いくら・いか・まぐろなど新鮮なネタがたっぷり入って美味しかった。清潔な印象で好感が持てました。 (紋別)老舗@政寿司 | 
| 紋別 | かまぼこ | デリかま (出塚水産) 紋別市(氷紋の駅前) | 一口サイズかまぼこがファーストフード感覚で食べられる「デリかま」。いろんな種類があって試食もできます(1個100円〜)  | 
| 上湧別 | 寿司 | 上湧別@こいけ鮨し | |
| 常呂 | ほたて | 炉ばた@豪華「ほたてづくし定食(2,100円)に舌鼓 小上がりには、堀ごたつもあって 雰囲気も まずまず。 冬には「かきづくし定食」食べに行きたいなぁ〜♪ 他にもラーメンをはじめ、いろんなメニューがありました。 近くまで行ったら、是非 お立ち寄り下さい | |
| 常呂 | ほたて | (レストハウスところ)ほたてづくし定食(1,700円)で大満足!  産地の利点を活かした鮮度バツグンのホタテを使用し 刺身・磯焼き・フライ・和え物・お味噌汁等 更に 豪華な「ほたてづくしスペシャル」は2,100円で食べられます。 | |

| 店名・所在地等 | コメント | |||||
| 旭川 | 回転寿司 | ちょいす 神楽岡・豊岡 | 安いネタが売りのお店。活気ある従業員が、また印象的 | |||
| 旭川 | カニ・牡蠣・ホタテなど 海産物 | 活カニ専門店 「かに太郎」 浜から直送の蟹・牡蠣・ホタテなど 新鮮な魚介類が買えます。 お土産にはもちろん、お取り寄せにも最適です! | 
 | |||
| 旭川 | 回転寿司 | とりとん 旭川市旭神町 | 旬の素材が豊富で、味はもちろん、見た目でも楽しませてくれる。人気店なので、食事時には待ち時間を覚悟して行って下さいね。 | |||
| 増毛町 | 寿司 | ■前ちゃんずし 増毛町畠中町三丁目 11時〜1時 不定休 Pナシ 0164ー53ー3040 
 | 自家製〆鯖が大人気、まずは食べてみては!!〆鯖苦手という人でもここの〆鯖なら食べられるというから不思議、。その秘密は、もちろん鯖の鮮度の良さは当たり前だが、昆布締めすることによって、まろやかな味を出している。女性には鯖にガリを巻いた〆鯖ガリ巻きがサッパリとして大人気!ここの玉子焼き、アナゴもオススメ、また7月、8月は地物のウニ丼1500円は季節限定 | |||
| 増毛町 | 寿司 | 寿司まつくら 増毛町弁天町一丁目、 0164ー53ー2446 11時〜22時 第一、三月曜休 | 御存知テレビでも紹介されたジャンボ生ちらしは、ここの名物!!通常の生ちらしの2倍分あり完食された場合、証明書とともに金券プレゼント!ジャンボ生ちらし3300円! | |||
| 留萌市 | 寿司 | ■荒磯鮨 留萌市開運町三丁目 0164ー42ー5775 11時〜22時 月曜休 Pあり | ランチメニューが豊富!明朗会計で気軽に鮨三昧。レストランタイプでファミリーでもカップルでも気軽に入りやすい!!いくら、カニ、エビ、カズノコなど12種類のネタを巻いたジャンボロールは三人前ありファンが多い。 ■北海にぎり3800円 | |||
| 羽幌町 | 寿司 | ■栄福鮨 羽幌町南三条一丁目 01646ー2ー1413 16時〜24時 水曜休 Pあり | 女性の細やかな技が光る、特産の長いもにも注目!!ご主人の後を継ぎ、鮨を握って10年の店主「福井まさ子さん」の腕前は常連さんが地元の漁師さんが多いというところからも伺える。ネタは地元の旬の魚介類を中心に羽幌特産の長いもまでと幅広く、アイデア豊富な握りに期待が出来る。料金も、お好みで3000円の予算で充分というのだから、ここは絶対オススメの◎印がつく 
 | |||
| 羽幌町 | 寿司 | かん八 羽幌町南4条2丁目 01646ー2ー1475 17時〜24時 無休 Pナシ | 創業40年、口コミで評判が広がり、本州にもファンが多い店です。地元のタコを蒸して出すなど、一手間加えたネタが美味しい ■並1000円〜2000円 | |||
| 苫前町 | 寿司 | 呑み食い処山海幸 苫前町古丹別 11時〜23時 月曜休 Pあり | ネタの大きさ!!地元の創作料理も美味!全国の酒蔵直送の地酒と地元の魚介類を使った創作料理を味わえる。鮨はとにかくネタの大きさにビックリ、しかも価格は手頃。店内も海にいるような不思議な雰囲気。 
 ※ラーメン、定食と寿司以外のメニューも豊富 | |||
| 小平町 | 寿司 | なぎさ寿司 小平町鬼鹿港町3区 0164ー57ー1219 11時〜22時 無休 Pあり | ネタは少ないが鮮度抜群!!こだわり寿司屋の納得の味!!創業30年、毎朝漁の手伝いをしてネタを仕入れてくるというから鮮度はお墨付き。ヒラメはコリコリ、自家製いくらもプチプチ、思わず笑顔がこぼれる。手作りのホッケのすり身のお吸い物も上品な味わいで格別! 
 | |||
| 小平町 | 寿司・海鮮・定食 | すみれ 小平町鬼鹿 0164-57-1451 営業時間:11時〜21時 定休日:毎週月曜日と月末日 |  ほたて丼(800円だったかな? )ミミもコリコリしてて美味しかった♪ レポートは コチラ | |||
| 稚内 | たこしゃぶ | 最北海鮮 かまだ 稚内宗谷岬 フリーダイヤル 0120-033928 | タコシャブを自宅で食べよう!通販やってます。500gミソダレ付きで2000円+送料・・・・。高いです。でも食べました。鍋物の具にしちゃうと塩辛くなりますよ。 | |||

| 店名・所在地等 | コメント | ||
| 積丹町 | 寿司 | 竹寿司 ◆南5西3東宝公楽ビル2階 | やはり浜の寿司は絶品!ネタをウニかアワビか選べる800円の磯巻きは超オススメ! | 
| 小樽 | 寿司 | 宝寿司 寿司屋通り花園一丁目 | にありアナゴのうまさがひかります、焼きアナゴとしめさば、ガリ入りネギトロセットは1500円で人気メニューです | 
| 小樽 | 寿司 | 伊勢鮨 稲穂三丁目 | 値段はいいですが、ネタもいいです、親子二代で守り続けている店は、漁師も通うと言われています | 
| 小樽 | 寿司・海鮮・居酒屋 | 小樽でボリューム満点の海鮮料理が食べたければ! 庄坊番屋 (しょうぼうばんや) | |
| 小樽 | 寿司 | 都寿司 花園町 | こじんまりしたカウンターで、家族的な雰囲気がいいですね、小樽で生まれて育ったご主人と小樽の話題をネタに小樽近海のネタしか使っていないというご主人自慢の握りを味わいましょう、おまかせのコースがあり旬のもの中心に握ってくれます。 ※花園町界隈は寿司屋が多く、寿司屋通りっていわれています、ほかにも大和家、とかたくさんあります | 
| 小樽&札幌 | 寿司 | おたる政寿司ススキノ支店 中央区南7西3 011-511-0440 | お薦め一品  イカソーメン\1000 たちグラタン\1200 セットメニュー\1500〜 握り1カン \150〜\1500 ※今月の特選料理は、その月の旬の品を10品楽しめて\3000です、 政寿司は小樽では大和家とならんで創業60年の老舗ですが、ススキノ店はその札幌版です。 | 
| 札幌 | 寿司 | ふじ鮨 | 積丹に本店をもち積丹で獲れた魚介類を中心に旬を握っています、運河に面した場所に位置し、店内は清潔でカウンターの前に座っていただきますが、料金的には高くはないです、ネタは新鮮で、メニューも豊富でセットものを注文して、旬のイカソーメンとか、生ウニとか単品で注文すると経済的でいいと思います、目の前でつくってくれます | 
| 札幌 | 寿司 | 写楽 ◆南5西3中通りに入り南向き | 本格的なススキノのお寿司屋さんですが、カウンターでお好みで食べても3000円はかかりません、値段は表示しているので安心して食べれます、通しに出てくるメニューも多彩、店内も清潔で職人さんの接客態度もいいです、 | 
| 余市 | 海産物 | 柿崎商店 海鮮工房 余市郡余市町黒川町7-25 TEL:0135-22-3354 10:00-19:00(LO) 無休 100席 Pあり JR余市駅徒歩2分 | 柿崎商店はスーパーなんですが海産物主体で旅行者がいつもたくさん押し寄せ車でいっぱいです、物産店より安く品揃えも豊富でお土産に買って帰られるようです。2階が「海鮮工房」という食堂になっていて社員食堂か学生食堂といった感じです、人気のメニューは、イクラ丼\580と3種類の貝がのった磯丼\850みたいですね、お薦めはイカ焼き\250で単品で注文できます。ここはメニューがすべて単品で注文できます、支払いは前金で番号札を渡され番号を呼ばれるまで待ちます | 

| 店名・所在地等 | コメント | ||
| 函館 | 市場 | 自由市場 函館市新川町 | 函館といえば有名なのは函館駅西口の「朝市」だが、あえてこちらを紹介したい。60を越す店舗が並ぶ自由市場は、鮮度・安さともに定評があり、市民の台所と親しまれている | 
| 函館 | 炭焼き・居酒屋 | (函館)海鮮・炭焼き@蔵や(くらや) | |
| 函館 | 市場 | 函館朝市 | 海鮮丼は函館に行って朝市で食べて下さい、食堂があってイカソーメンでも海鮮丼でもウニ丼でも何でもあります、定食にしても1000円でいかさし定食が食べれます | 
| 函館 | 寿司 | 鮨処しん善 ◆函館市湯の川1ー29ー2 TEL0138ー59ー0082 | 温泉街湯の川を代表するような勢いの寿司屋、客は地元の者が8割を占める、特上10カン2000円、きゅうりで巻いたアナゴもうまい!! | 
| 函館 | 寿司 | 寿し処壁乃穴 ◆函館市本町36ー10 TEL0138ー31ー3151 | カウンターがUの字でほりこたつ型、自分のいえにいるみたいにくつろげる、そこに旨い寿司が出てくる、函館で獲れた新鮮なネタと小ぶりなシャリが特徴、「なまら握り」は12カンで3000円 | 
| 函館 | 回転寿司 | 函太郎(かんたろう) ◆ 函館市宇賀浦町14-4 (啄木小公園側) TEL0138ー32ー4455 | 函太郎(かんたろう)は安くてうまい今話題の店 行列もできる店で一番ホットな寿司屋、新鮮で大きなネタで大人気、函館にきたら予算を考えず満腹になるまで食べ尽くそう | 
| 函館 | 回転寿司 | いか祭 豊川町 | 函館に行ったら水産会社経営のいか祭という回転寿司で安い寿司をたらふく食べることにしています |