
ブログ「気ままにドライブ・・・HOKKAIDO! blog」
グルメ情報をはじめ、北海道のいろいろな話題で更新♪
http://ameblo.jp/drive-hokkaido/


| パン・お菓子・ケーキ・デザートなど | 
|  | 

| オススメ菓子 勝手にランキング! | 
| 順位 | 地名 | おすすめ商品名 | コメント | 店名・住所・通販情報など | ||||||
| 第一位 | 帯広 | 
 ごく楽プリン ミルクロード etc・・・ | 十勝には六花亭、柳月をはじめ、全国的に有名な美味しいお菓子やさんがたくさんありますが、中でも、特にお気に入りのお店が ここ「あくつ」です。私のオオスメお菓子は「あくつ」というお店のミルクロード(カステラにホワイトと、ごく楽プリンです。 ★詳細を知りたい方は・・・ 
 | ◆おかしのあくつ 帯広市大成本町 国道236号線沿。 (帯広から中札内方面へ向かって左側) TEL 0155-64-5438 | ||||||
| 第 二 位 | 小清水 |  小清水農協@ 小麦色の街から〜生ドラ | 小清水って 観光地ではないけど、もし近くまで行く機会があったら、ちょっと遠回りしてでも是非ともお買い求めいただきたいイチオシのお菓子です♪本家本元▼「すがの商店」の生どらより美味しいと思います!作られたイキサツなど  をご覧下さい | 小清水農協 製造: すがの商店 販売: Aコープ 小清水 Aコープ(スーパー)内のサービスカウンターで取り扱っています! Aコープ小清水のサイト こちらです | ||||||
| 第 三 位 | 東藻琴村 |  すがの商店@ 生どらやき | 東藻琴村乳酪館売店で買うことができる 「すがの商店」さんの「生どら焼き(1個130円)」すごく美味しかったです♪ 冷凍になっているので、すぐには食べられないんだけど、たっぷり濃厚な生クリームが入っていて生地の軽〜い食感と生クリームの相性もバッチリで(わたし的には)久々にヒットのお菓子でした(^-^) | すがの商店 東藻琴村乳酪館 売店 生どら(1個130円) | ||||||
| 第 四 位 | 本別 | 菓子の家@  シュークリーム | 
 | 菓子の家 本別北8丁目 (火曜休) | ||||||
| 第 五 位 | 幕別 |  杉野菓子店杉野菓子店@ ねこの座布団 | こんな、かわいいネーミングのお菓子 知ってますか? 前からお気に入りのお菓子だったのですが いつのまにか、けっこう有名になっているようですね!  | 杉野菓子店 幕別町本町122 TEL(0155) 54-2502 ☆通販はこちら  から可能ですので気になる方は、是非おためし下さいね♪ | ||||||
| 第 六 位 | 帯広 | 六花亭 (ろっかてい)@ マルセイバターサンド ホワイトチョコレート さくさくパイ からまつ林 十三戸 ひとつ鍋 大平原 | マルセイバターサンドは、私が子供の頃からある銘菓ですが、今や北海道土産といえば、これを抜いては語れないほど知名度・人気ともにあがっていますね。厚手のクッキーにレーズンを挟みバタークリームでサンドしたお菓子です。 
 サクサクホットドックパイは西帯広店限定商品。さくさくしたパイ生地が細長くなってて、その中にカスタードクリームと いちごが乗っかった可愛らく、でも食べご絶えのあるお菓子。あのさくさく感がたまんないんですよね♪本店限定のさくさくパイもオススメ!ワッフルも最高でした。、「帯広の森」だったかな?って言うケーキも☆みっつつくくらい美味しかったです。口に入れるとふ〜んわり溶ける生クリームにブルーベリージャムが入ってるんですけど、これも是非食べてみください。 | 六花亭 (ろっかてい) 
 | ||||||
| 第 七 位 | 本別 | かねもり@ 焼き菓子 | 
 | 欧風ケーキ工房 かねもり 本別町北3丁目 ■ TEL & FAX 01562-2-3749 本別駅を背にしてまっすぐ行き橋より 手前の商店街、左側にあります。 | ||||||
| 第 八 位 | 帯広 | 柳月 (りゅうげつ)@ 三方六(さんぽうろく)  | 薪に似せた形で、白樺のような木肌をホワイトチョコとミルクチョコで表現した、バームクーヘン風な洋菓子。表面をにマーブル模様にコーティングされたお菓子です。甘い表面はパリっと食べると、中から程良い甘さのバームクーヘンが現れます! この他、地元の優れた原材料をよく研究し、職人の努力と技術で本物の美味しいお菓子が数々あります。 | 柳月 (りゅうげつ) 大通本店 帯広市大通南8丁目本通 TEL(0155)23-2102 | ||||||
| 第 九 位 | 帯広 | クランベリー@ スイートポテト  横に置いてあるのが100円ライター。 大きいのがわかるでしょ? | 10×25cm程の大きめサイズのスイートポテトがおいしい。お値段は1個 平均 800円程度 (100g100円)くらい。意外とあっさりとしており、中のカスタードクリームもとっても美味しい。 他に、クランベリーには「読谷ソフト」コクがあって、美味しい(\130)や、季節限定で2月頃の寒い時期しかおいてないザーネチョコレートもあり、これも絶品。一つ100円でやや高めなお値段ですがチョコレート好きにはたまらないでしょう。 ☆全国地方発送OKです。 | クランベリー 
 | ||||||
| 第 十 位 | 興部 | ロイズファーム@ プリンとムース | 
 | ロイズファーム 興部町字興部503番地 (国道239号線沿 Aコープ向い) TEL 01588−8−2222 | ||||||
| ▼ 10位以下、 順不同・・・ これだって 美味しいよ♪ ▼ | ||||||||||
| 音 更 | ますや@パン | 6山で120円のぱんを買いました。なかなか美味しかったです。 | ますや@パン 道の駅音更から帯広へ向かう途中の 「OKスーパー内」 | |||||||
| 中 札 内 | 花畑牧場@ チーズタルト | 中札内にある花畑牧場の商品 今では色々なものが売ってますよね。 6個入 630円(税込)という価格も お手頃で嬉しいですね♪  | 花畑牧場 中札内村・新千歳空港をはじめとする道内各空港 や主な観光地の施設売店、高速道路のサービスエリア、道の駅などで買うことが出来ます。 ★通販はコチラから | |||||||
| 池 田 | よねくら@ バナナ饅頭 |  | よねくら 池田駅前 | |||||||
| 中 標 津 | ラ・レトリなかしべつ@ ヨーグルト アイスクリーム | 酪農王国・中標津町の中標津空港の近くで、自然のままのヨーグルト・アイスクリームを届けいる「ラ・レトリなかしべつ」。とても美味しいデス。「ジェラートのうち、ヨーグルト、小豆が一番美味しかったですよ。北海道で食べたアイスの中では一番のお気に入りです。(by MAKOTO) | ラ・レトリなかしべつ ホームページへ 中標津空港の近く | |||||||
| 弟 子 屈 | 長谷製菓(株)@ 丹頂鶴の卵  | 釧路湿原のタンチョウヅルを甘い焼き菓子にしたのがこれ(笑) 卵をイメージした形もかわいいけど、味も当然美味しいですよ(^-^) 6個入り・・・600円 ※国際菓子博覧会モンドセレクション3年連続金賞受賞 | 長谷製菓(株) 弟子屈町 摩周 2丁目4−7 フリーダイヤル 0120−312124 | |||||||
| 北 見 | 清月@ 蝦夷めぐり | 今や 大人気となってしまったチーズケーキ 「赤いサイロ」の方がメジャーになった感じもしますが・・・ やっぱりたまに食べたくなる「蝦夷めぐり」 美味しいですよね!  | ■清月 本店:北見市北1条西1丁目 TEL:0157-23-3590 FAX:0157-23-3558 サイトは こちらから その他 支店はコチラ | |||||||
| ★ツイッター ★  きままに北海道@hokkaido_akj |   | facebookページ〜北海道情報発信中!  |